秋は寂しいですね・・・

 こんにちは😀

11月なのに日中の暑さにはびっくりですね。そして日が落ちると一気に寒くなって・・・

体調管理が大変です💦みなさんいかがお過ごしですか?

秋🍂紅葉・・・綺麗ですね。でもちょっと気持ちが寂しくなりませんか?

なんで秋ってロマンチックな気分になったり、寂しい気持ちになるのでしょうか~?

昔、母の言葉「秋は空気が澄んでお月様がきれいに見えると守られたい気分になる」て…?(笑)

なので人恋しくなるとか・・・うーーん?狼男に変身じゃないのか?(笑)

私調べてみました~👓

夏の青々とした葉っぱが黄色や赤く紅葉してその環境の変化、動物も冬に向けて準備を始め活動的だった夏が終わる・・・

気温の変化もその一つ、よく赤ちゃんは夕暮れにグズグズしてしまいますよね。

日照時間も影響されていて日照時間が減ってしまうと幸せホルモンの「セロトニン」が少なくなっちゃうんですって。

環境の変化に心は敏感に反応してしまうんですね。

私青木も夕陽をみるとセンチメンタルになります・・・😢

あー今年も終わるな

寒い季節になるな

冬物出さなきゃ…などなど

この時期当たり前のようにあるセンチメンタルな気持ちの時、人寂しい時は、家族や友達と交流を深める時期なのかもしれませんね。

そして・・・

そんな時こそ、体調が崩れてしまうものなので・・・

秋の果物をたくさん食べる!

サツマイモを食べる!

など、体調が整ものを食べましょう~!

あとは、かるく散歩

怖い映画を見るのも良いんですって~💦

怖い映画を見るとアドレナリンが出て終わった後の安堵感が良いとか?

青木は今夜怖い映画を見ようと思います「ドキドキ(-_-;)」



体調が整うと心も安定しますからぜひ取り入れてみてくださいね。




コメント

このブログの人気の投稿

プロポーズ大成功